CUBELiC CINEMA 4D講座【ロゴアニメーション編】

CINEMA 4D & After EffectsでTV番組のようなロゴアニメーション制作方法を解説するチュートリアル講座

解除

製品概要

CUBELiC CINEMA 4D講座【ロゴアニメーション編】は、CINEMA 4Dの中上級者を対象に株式会社キューブリックが制作した CINEMA 4Dのロゴアニメーション制作チュートリアル講座です。

Adobe Illustratorで作ったフレームデータを元に立体化しオブジェクトを重ねるテクニックを使いディティールを調整。マテリアルの作成しテクスチャを適用。Fカーブやデフォーマーを使ってアニメーションを付け、ライティングからグローバルイルミネーションでハイクオリティレンダリング。After Effectsに読み込み背景やエフェクトを付け完成。様々な工程やTipsを学び、あなたもさらに一歩進んだテクニックを身につけよう。

「CINEMA4D講座ロゴアニメーション編」完成映像

講座内容

収録チャプター

01 はじめに
02 Illustratorファイルの読み込み
03 押し出しNURBSでロゴを立体化
04 マテリアル設定①
05 マテリアル設定②
06 アニメーション準備
07 アニメーション作成
08 デフォーマーとフレームアウトアニメーション
09 マルチパスレンダリングとモーションブラー
10 AfterEffectsによる合成
11 おわりに

収録内容

チュートリアルムービー

収録時間118分の.mp4ファイル

レッスンデータ

講座で使用するCINEMA 4DとAfter Effectsプロジェクトファイル (CINEMA 4D R11.5 Prime以降対応 (参考シーンはR14にて作成))

ダウンロードデータサイズ

1.56GB

CINEMA 4D R25について

CINEMA 4D R25 でのご利用について

CINEMA4D R25 ではコンテンツブラウザというものが廃止された為、そのままでは MaterialPack を使うことができません。その為、cubelic material pack.lib4d をダブルクリックなりで開いて、新しいアセットライブラリへ変換してご利用ください。手順はCINEMA 4D R25 について(PDF)をご参照ください。

CINEMA4D R25 でのレイアウトについて

CINEMA4DR25 では UI の見た目も大幅に変更されている為、Tutorial 等の学習時は旧レイアウトの変更がオススメです。レイアウト変更はCINEMA4D R25 でのレイアウトについて(PDF)をご参照ください。

製品情報

  • 製品:CUBELiC CINEMA 4D講座【ロゴアニメーション編】
  • 製品名ヨミ:キューブリック シネマ 4Dコウザ ロゴアニメーションヘン
  • 開発:株式会社キューブリック
  • 販売形態:ダウンロード製品