エフェクトの面白さをたっぷりとお届け 【Effect Recipe (エフェクト・レシピ) 】

映像制作に新たな演出方法を加えたり、作業効率をアップする After Effects プラグインなどの各種エフェクトツール。
これらエフェクトの面白さを、映像クリエイター目線からたっぷりとお届けする企画が、”Effect Recipe (エフェクト・レシピ)” です。
解説は、AEP Project などで活躍される緒方達郎氏。緒方氏ならではのエフェクトのおすすめポイントや使い方を、動画を中心にご紹介致します。
みなさまの映像制作の参考として、ぜひご覧ください!
※本解説に使用、ご紹介するプラグイン、ホストアプリケーション、OS などのバージョンは、発表当時のものです。現在販売する製品の使用方法や動作とは異なる部分がありますのでご注意ください。
※一部ファイルの配布は終了しています。ご了承ください。

栄えある第一回でご紹介するのは、Optical Flares(オプティカル フレア)です!
このプラグインはご存知、老舗チュートリアルサイト Video Copilot からリリースされ、 ハイクオリティなレンズフレアを簡単に操ることが出来る After Effects プラグインです。
このプラグインはご存知、老舗チュートリアルサイト Video Copilot からリリースされ、 ハイクオリティなレンズフレアを簡単に操ることが出来る After Effects プラグインです。

Effect Recipe(エフェクト・レシピ)第2回では、Trapcode Form(トラップコード フォーム)をご紹介します。このプラグインは、エフェクトプラグインとして人気の高い Particular と同じ、Trapcode が開発している、パーティクル生成プラグインです。

第三回で取り上げるプラグインは、After Effectsで3Dパーティクルを生成する パーティクルプラグインの雄【Trapcode Particular】です。Particularをちょっと難解に思われてるみなさま、このビデオを見れば、触っていないパラメーターもバッチリ活用頂けます。

第四弾は、3DCG作成プラグイン、Element 3D の登場です!
ビデオ解説、Part1「Element とシーンのセットアップ」では、3DCGオブジェクトのシーンセットアップとマテリアルの設定を。Part2「Element におけるアニメーション」では、作成した3DCGオブジェクトをアニメーションさせる幾つかの方法を紹介します。
ビデオ解説、Part1「Element とシーンのセットアップ」では、3DCGオブジェクトのシーンセットアップとマテリアルの設定を。Part2「Element におけるアニメーション」では、作成した3DCGオブジェクトをアニメーションさせる幾つかの方法を紹介します。