Ayana Kubota氏による【CINEMA 4Dで作る幻想的な花のアニメーション解説】

映画やドラマのオープニング、CM、ライブ映像など、多彩なフィールドで活躍する映像クリエイター、Ayana Kubota氏 (Otas.tv 所属) がCINEMA 4Dを用いた幻想的な花のアニメーションの制作プロセスを丁寧に解説します。

本チュートリアルでは、リファレンスの選定からIllustratorでのトレース作業、CINEMA 4Dによるアニメーションの構築、そしてレンダリングまで、制作全工程を6つのパートに分けて網羅的に紹介。公開は全2回に分けて行います。

まずはパート1からパート3までを公開!CINEMA 4Dならではの繊細な表現や、美しく印象的なモーションづくりを学びたい方にとって必見の内容です。Ayana氏の実践的なワークフローを、ぜひご自身の作品制作にお役立てください。

【CINEMA 4Dで作る幻想的な花のアニメーション解説】各パート紹介

  • Part 1: リファレンス探し、Illustratorでの作業、C4Dへのインポート
  • Part 2: 花びらのベースのアニメーション作成
  • Part 3: 花びらの模様パスのオブジェクト化
  • Part 4: データの軽量化、おしべとめしべの作り方 (近日公開)
  • Part 5: レンダリング設定、環境マップやマテリアルの貼り方、キラキラのラメの作り方 (近日公開)
  • Part 6: ラメの作り方、カメラ設定、レンダリング設定、After Effectsでのカラー調整 (近日公開)

★本チュートリアルで使用している一部の花びらのパスデータ(Illustatorファイル)を配布しています。以下よりダウンロードしてチュートリアルご参照の際にご利用ください。> 花びらのパスデータ ダウンロード

【CINEMA 4Dで作る幻想的な花のアニメーション解説】ビデオ

Part 1: リファレンス探し、Illustratorでの作業、C4Dへのインポート

Part 2: 花びらのベースのアニメーション作成

Part 3: 花びらの模様パスのオブジェクト化

Ayana Kubota氏について

Ayana Kubota

Otas.tv 所属の映像クリエイター。映画やドラマのオープニング、CM、ライブ映像など、ジャンルを問わず幅広い映像制作に携わる。制作の合間には個人作品の制作にも精力的に取り組み、完成した作品をXやInstagramで公開中。

X: @ayana_k_5
Instagram: @ayana_k_5
Website: ayana-art.com

関連製品

  1. Cinema 4D サブスクリプション

    3Dコンピュータアニメーション、モデリング、シミュレーション、レンダリングソフトウェア

    • CINEMA 4D platform アイコン
  2. Magic Bullet Looks

    ビデオ映像を、映画のフィルムのような、高品質なルックス(雰囲気)に変換するカラーグレーディングプラグイン

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン
  3. Bundle

    Greyscalegorilla Plus

    Cinema 4D プラグインや4,000以上のアセットを収録した3Dアーティスト向けの高品質ライブラリ

    • CINEMA 4D platform アイコン
    • Blender platform アイコン
  4. FilmConvert with Nitrate

    デジタルビデオをフィルムルックにコンバートするカラーコレクションプラグイン

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン
  5. Bundle

    Red Giant Complete

    Red Giant社全製品をお得に利用できる1年間のサブスクリプションライセンス

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン
  6. Bundle

    Maxon One

    Cinema 4DとRedShift、Trapcode & Red Giantプラグイン、ZBrush、Forgerをセットにしたお買い得なバンドル製品

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン