Bendy Limbs Rig for Cinema 4D

  • 対応プラットフォーム
    • CINEMA 4D platform アイコン
  • 対応OS
    • Windows operating-system アイコン
    • Mac operating-system アイコン

簡単にラバーホース風キャラクターをリグ・アニメーションできるCinema 4D対応リギングツール

クリア

製品概要

Bendy Limbs Rig for Cinema 4D は、簡単にラバーホース風キャラクターをリグ・アニメーションできるCinema 4D対応リギングツールです。

キャラクターの腕や脚など分離したパーツにマーカーを置いて、頭・胴体・足・腕などのグループに割り当てるだけで、数秒でリギング完了。あとはすぐにアニメーション制作に入れます。このリグはジョイントを使わない非ジョイント型のため、面倒なウェイトペイントも不要です。

これまでリギングやキャラクターアニメーションを一度もやったことがない方でも、簡単にラバーホースキャラクターをリグ化できるツールです。

主な機能

  • リギング初心者でも安心
  • キャラクターを最速・簡単にリギング
  • ベンディリム(曲がる手足)スタイルを数秒でリグ化
  • CMotionでワンクリック歩行アニメーション
  • 複雑なリギング知識は不要
  • あらゆるタイプのキャラクターをリグ・アニメーション可能
OF_Char_03

簡単にキャラクターをリグ・アニメーション

「リギング初心者のためのリギング」をコンセプトに、難解で面倒なリギング知識や複雑な設定は一切不要です。これまでリギングやキャラクターアニメーションを一度もやったことがない方でも、簡単にラバーホースキャラクターをリグ化できたと好評です。

さまざまなスタイルのキャラクターに対応し、直感的・シンプル・柔軟・高速。今日からCinema 4Dでキャラクターリギングを始めましょう!

Med-GIF-640×379

簡単な使い方

Bendy Limbs RigはCinema 4DのCharacterオブジェクトを活用しているため、CMotionと連携し、数クリックでウォークサイクルを簡単に適用できます。

使い方はとてもシンプル:

  1. リム(手足など)の位置を定義
  2. ボタンを1回押してリグを作成
  3. 頭・胴体・腕・手・脚・足など分離したパーツを、それぞれのコントローラーにドラッグ&ドロップ

これだけでキャラクターアニメーションの準備が完了!

従来の「1つのメッシュをジョイントとウェイトペイントで調整する」煩雑な作業に比べ、分離したパーツを使うBendy Limbs Rigなら直感的かつスピーディーにリギングが可能です。

arm_sharpness_lo

他にどんな機能があるの?

ラバーホースのような「ベンディリム(曲がる手足)」スタイルのキャラクターを簡単にリギング&アニメーションできるだけでなく、さまざまな追加コントロールも備えています。

  • 腕や脚の曲がりのシャープさを調整
  • 腕・脚・胴体・頭のテーパー(先細り)やカーブを自在にコントロール
  • 手首の曲がり調整
  • リムの親子関係を管理する高度なコントロール

細部までこだわった調整が可能で、思い通りのキャラクター表現を実現できます。

Large-GIF-640×363

ワンクリックでウォークサイクル

Bendy Limbs Rigは、Cinema 4Dの強力なキャラクターオブジェクトとCMotionをフル活用しています。CMotionはネイティブの自動ウォークサイクル機能で、ワンクリックで完全に調整可能なプロシージャルウォークサイクルをキャラクターに適用できます。ほんの数分でリギングからアニメーションまで完了します。

ビデオ

Bendy Limbs Rig for Cinema 4D Product Overview

動作環境

アプリケーション
  • Cinema 4D R17 以降
OS
  • Windows
  • macOS

FAQ

インストール方法

  1. 納品後にダウンロードした「BendyLimbsRig」フォルダを解凍し、お使いのCinema 4Dの最新版インストールフォルダ内の library/characters フォルダに配置します。
  2. Cinema 4Dを再起動します。
  3. メニューから「キャラクター > キャラクター」を選択し、キャラクターオブジェクトを作成します。
  4. キャラクターオブジェクトの「オブジェクト」タブを開き、「ビルド」タブが選択されている状態で、ドロップダウンメニューから「Bendy Limbs Rig」テンプレートを選択します。

製品情報

  • 製品:Bendy Limbs Rig for Cinema 4D
  • 製品名ヨミ:ベンディー リム リグ フォー シネマフォーディー
  • 開発:eyedesyn
  • インターフェイス:英語版
  • 販売形態:ダウンロード製品

関連製品

  1. New

    Sort It™ for After Effects

    Cinema 4Dのレイヤーマネージャー機能をAfter Effectsに追加できるスクリプト

    • After Effects platform アイコン
  2. Pixelate It™ for After Effects v2.0

    アニメーションを一瞬でピクセル化できるAfter Effectsスクリプト

    • After Effects platform アイコン
  3. Wiggle It™ for After Effects

    複雑なランダムアニメーションを一瞬で追加できるAfter Effects対応ウィグルエフェクトツール

    • After Effects platform アイコン
  4. Shade It™ for After Effects

    スタイリッシュなアニメ調グレインを簡単に追加できるAfter Effectsスクリプト

    • After Effects platform アイコン
  5. Boil It™ for After Effects

    After Effectsで”ゆらぎ”のボイルエフェクトを手軽に実現できるアニメーションツール

    • After Effects platform アイコン
  6. Bendy Limbs Rig for Cinema 4D

    簡単にラバーホース風キャラクターをリグ・アニメーションできるCinema 4D対応リギングツール

    • CINEMA 4D platform アイコン
  7. Light Solo for Cinema 4D

    Cinema 4Dでライトを瞬時にソロ表示し、理想のライティングを効率的に作れるワークフローツール

    • CINEMA 4D platform アイコン
  8. Anime Style Toon Shader Pack for Cinema 4D & Redshift

    80種類以上のアニメ・マンガ風トゥーンスタイルのマテリアルパック

    • CINEMA 4D platform アイコン
  9. Cel Shader Studio for Cinema 4D

    900種類以上のセルシェーダーを収録したCinema 4D対応のマテリアルパック

    • CINEMA 4D platform アイコン