TextBox 2
適用するだけでテキストボックスを生成するAfter Effectsプラグイン
適用するだけでテキストボックスを生成するAfter Effectsプラグイン
TextBox 2は、テキストボックス生成に特化した After Effectsプラグインです。
使い方は簡単。After Effects でテキストレイヤーを作成し、エフェクト&プリセットから TextBox 2を適用するだけ。これだけでテキストボックスが完成です。デフォルトのシェイプでは、テキストのエッジにボックスが生成されます。また、シェイププリセットとしてSquare(正方形)とPolygon(ポリゴン)を収録。Polygon選択時は、頂点数を任意に選択できるため、自在にボックスを生成することができます。
また、v2のリリースにあたり、Squareで個別のエッジ角調整やボックスのグラデーション機能、幅や高さ、上下左右個別のコントロールを機能など数々の新機能を搭載しました。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
TextBox 2 デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版(画面に×印が表示されます)として製品の全機能をお試し頂けます。