3DCGソフトかと見間違う超リアルな3DCGイメージの生成とアニメーションを After Effects で作成する!そんな理想を実現させたのが、この Video Copilot 社の After Effects プラグイン、Element 3D です。
3Dオブジェクトは、シークエンスを含む OBJ と Cinema 4D ファイルの3Dモデルから作成可能。V2より、マテリアル属性を保持する MTL 付属の OBJ と C4D ファイルのテクスチャを含む自動インポートに対応しました。もちろん Illustrator などで作成したパスのシェイプや、日本語を含む After Effects のテキストレイヤーなども簡単に押し出し、3D化できます。またそれらの3Dオブジェクトを無数に複製し自在に動かす3Dパーティクルの作成も行えます。
3Dオブジェクトの質感、縁部分のベベルの調整なども自由自在。サーフェスへの映り込みをシミュレートする環境マップをサポート。シームレスなバックグラウンドの作成を行えます。ディテール、スピード、全ての3Dコントロールは、After Effects のレイトレースを凌駕します。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。
推奨グラフィックスカード:1GB以上のVRAMを搭載した GeForce GTX 660 及び AMD 7850 以降
対応グラフィックスカード:
– 最低512MB のVRAMを搭載した NVIDIA 及び ATI
– NVIDIA Geforce 200, 400, 500, 600, 700, 800, 900 シリーズ(制限のある場合があります。GPUサポートリストをご確認ください)
– NVIDIA Quadro, Quadro FX シリーズ(制限のある場合があります。GPUサポートリストをご確認ください)
– ATI Radion HD 5500以降 (Windows と Mac)(Intel Graphics cards は未対応です)
– ATI Radeon Cards on Mac は、OSX 10.8 以降で対応
※使用されるグラフィックカードによっては製品が動作しない場合があります。ご購入の際は【Element 3D がサポートするGPUリスト】での動作確認をお願い致します。
Element 3D は、CUDA は必要ありません。OpenGLのサポートが必要です。
最適なパフォーマンスのために、お使いのグラフィックカードのドライバーを最新にアップデートすることをお勧めします。
Element 3D は、VRAMが512MB以上の環境にてご利用ください。またサポートするグラフィックカードでも、VRAMの値によって動作補償外となりますのでご注意ください 。
Element 3D は、グラフィックカードドライバーの問題により、Boot Camp での Windows 環境は動作保証外となります。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
Video Coilot 社の全製品(「Element 3D」「Optical Flares」などプラグイン、「Shockwave」「Action Essentials 2」「MotionPulse」など映像・音源素材集、「Pro Presets」などプリセット、また「Element 3D」用のマテリアル集、HDRI素材集なども含む全製品)は、1ライセンスにつき2台のコンピューター(デスクトップ、ノートパソコン、OSの組み合わせは自由)にインストールでき、うち1台のマシンでのみ起動することができます(ライセンスは、Windows と Macintosh 共通で使用できるハイブリッド仕様です)。例えば、Optical Flaresを2台のコンピュータで同時に使用される場合は、2ライセンスの購入が必要となります。
Video Copilot 社製品のライセンス利用規約につきましては、VIDEO COPILOT:エンドユーザー ソフトウェア使用許諾契約書をご確認ください。
Element 3D 専用のマテリアル集
52種類の8K解像度の環境マップを収録したElement 3D用の素材集
モーションデザインに特化したElement 3D V2対応の3Dモデル集
Element 3Dで利用できるビルディングの3Dモデル集
航空機の3Dモデルを収録するElement 3D用のモデルパック
Heat Distortion plug-inとサウンドエフェクト、スカイマップHDRを収録するElement 3D用素材集
Element 3D V2、Pro Shaders 2、BackLight、Motion Design 2、MotionPulse Black Box + Shockwave、JetStrike、Flight Kit、Metropolitan の9製…
Element 3D V2、Pro Shaders 2、BackLight、Motion Design 2 を収録するセット製品
Element 3D V2、Pro Shaders 2、BackLightをセットにしたお得なバンドル製品
Element 3D V2とPro Shaders 2を収録するセット製品です
Metropolitan 3D Building Pack、JetStrike Model Pack、Flight Kitを収録したセット製品
航空機の3Dモデル集 JetStrike Model Packと、サウンドエフェクトやHDRスカイマップなどを収録する素材集Flight Kit のセット製品
Element 3D | Pro Shaders 2 | BackLight | Motion Design 2 | Metropolitan | JetStrike | Flight Kit | MotionPulse Black Box | Shockwave | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ULTRA STUDIO Bundle | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Motion Design Bundle | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
3D Light Bundle | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
3D Shader Bundle | 〇 | 〇 | |||||||
Aerial 3D Bundle | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
Sky Pack Bundle | 〇 | 〇 |