RGB Split
RGBチャンネルを分離してレトロなグリッチエフェクトを作成するAfter Effectsプラグイン
RGBチャンネルを分離してレトロなグリッチエフェクトを作成するAfter Effectsプラグイン
RGB SplitはRGBチャンネルを分離してレトロなグリッチエフェクトを作成するAfter Effectsプラグインです。
プラグインを適用するとエフェクトコントロールにRGB Splitが追加されます。設定項目はBlurとSplit Channelsの2種類。RGBチャンネルを分離する場合はSplit Channelsを開いてEnable Split Channelsにチェックを入れ、Red ChannelとGreen Channel、Blue Channelを有効化してそれぞれのチャンネルのカスタマイズを行います。BlurではRGBとアルファチャンネルのブラー量をそれぞれカスタムし、エッジのピクセルをリピートする場合はRepeat Edge Pixelsにチェックを、ブラーの方向を制御する場合はBlue DimensionsからHorizontal and Vertical(水平垂直)かHorizontal(水平)、Vertical(垂直)を指定することができます。
RGB Split デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合7日間お試しいただけます。
RGBチャンネルを分離してレトロなグリッチエフェクトを作成するAfter Effectsプラグイン
30種類のアロー(矢印)アニメーションを収録する無償のSweet専用拡張パック
マテリアルデザインにインスパイアされた15種類のシンプルなトランジションを収録するSweet専用の拡張パック
5種類のトランジションを収録する無償のSweet専用拡張パック
50種類のスクエアアニメーションを収録するSweet専用の拡張パック
20種類のライトトランジションを収録する無償のSweet専用拡張パック
手足の動きなどの2Dキャラクターアニメーションを実現するAfter Effects専用プラグイン
20種類のトランジションプリセットを収録するSweet専用の拡張パック