Newton 3

  • 対応プラットフォーム
    • After Effects platform アイコン
  • 対応OS
    • Windows operating-system アイコン
    • Mac operating-system アイコン

衝突する、跳ねる、転がる、引っ付く ─── AEに重力を!AEで物理シミュレーションを実現する2D物理エンジンプラグイン

解除

製品概要

Newton 3は、After Effects で物理シミュレーションを実現する、2D物理エンジンプラグインです。Newton は2Dのコンポジションレイヤーを、現実の環境下で影響を及ぼし合う固定された物体として認識します。各レイヤーは、密度、摩擦、弾力、速度、そして重力などの設定が可能。テキスト、マスク、シェイプなどへの物理シミュレーションが行えます。

Newton 3のリリースでは、アニメーション機能を強化する4種類の新機能が追加されました。すべてのプロパティがキーフレームでの制御が可能になり、5種類の補完プリセットが追加されました。また、2種類のジョイントが追加され、ビルトインのウォールとフロア追加されたことにより表現の幅が広がるとともに、セットアップが容易になりました。さらに、衝突点をキーフレームとしてエクスポートが可能になったことにより、動きとシンクロさせるアニメーション制作の高速化を実現します。アニメーションの表現の幅が大きく広がるとともに、使い勝手が向上した最新の2D物理エンジンプラグイン、Newton 2をご検討ください。

主な機能

主な機能
  • 強力で効果的な物理エンジンの搭載。
  • 衝突、摩擦、弾性、重力などをシミュレーションするコントローラの搭載:gravity(重力)、friction(摩擦力)、velocity(速度) ほか。
  • テキスト、マスク、シェイプへの物理シミュレーションに対応。
  • 6つのボディタイプの搭載:static(静的)、dynamic(動的)、kinematic(キネマティック)、AEmatic(AEマティック)、doemant(休眠)、dead(休止)。
  • 物体間をつなぐ間接を作成する6つのジョイント機能:distance(距離)、pivot(ピボット)、piston(ピストン)、sprint(スプリング)、wheel(ホイール)、blob(ブロブ)。
  • 磁力コントロールの搭載。
  • 重力スケーリング、凸包、固定回転の搭載。
  • 専用ユーザーインターフェース。
  • 高速プレビュー、キーフレームの高速なエクスポート。

ジョイント

Distance Joint
ボディのチェーンを作成します。 弾性を加えて物体同士が離れた柔らかいジョイントを作成することができます。

Pivot Joint
共通のアンカーポイントをボディの間で共有させることができます。角度の制限とモーターをジョイントに追加できます。

Piston Joint
並行移動の軸をボディに課すことができます。トランスレーション制限とモーターをジョイントに追加できます。

Spring Joint
ボディ間のバネのような弾力を作り出すことができます。

Wheel Joint <New>
ビルトインのモーターとサスペンションを活用し、アニメーションさせることができます。

Blob Joint <New>
複数のオブジェクトを結合し、変形可能なオブジェクトを生成することができます。

ビデオ

Falling Blocks

Experiment using Plexus2 + Newton2 + Optical Flaires + Particular

Reworks 2011 spot

チュートリアル

Tutorial: Paper Drop using Newton3 and ConnectLayersPRO

Newton3 QUICK TUTORIAL : Spinners & Switch

Creating Soft Body Dynamics with Newton inside After Effects

Newton 2 Quick Start Guide

After Effects Newton3 Joint System Tutorial

Newton3 Core Functions After Effects Tutorial

野田秀徳氏による Newton 2 解説 Vol.1

野田秀徳氏による Newton 2 解説 Vol.2

野田秀徳氏による Newton 2 解説 Vol.3

動作環境

アプリケーション
  • After Effects 2020 / 2021 / 2022 / 2023
OS
  • Windows
  • Mac (Mac OS 10.14以降)

※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。

その他
  • Appleシリコンサポート V3.4.10~
必要システム構成

プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。

ダウンロード

Newton 3 デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)

※製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用します。ライセンスの認証を行わない場合、エクスポートが25フレームに限定されます。
※Newton 2をインストール済のPCにNewton 3をインストールする場合、プラグインの競合による不具合を防ぐため、Newton 2のアンインストールを強く推奨します。
※デモ&正規版インストーラーにはサンプルプロジェクトが収録されます。プロジェクトを開き、Newton 3を起動してメニューの File > Load SettingからXMLファイルを開くことでシミュレーションの設定が読み込まれます。

FAQ

製品情報

  • 製品:Newton 3
  • 製品名ヨミ:ニュートン 3
  • 開発:Motion Boutique / aescripts + aeplugins
  • 販売形態:ダウンロード製品
  • マニュアル:日本語(正規ユーザーのみに公開) ※v2のマニュアルとなります。

マルチライセンス

  • aescripts + aeplugins製品のを複数ライセンスご購入の場合はお見積りベースでの販売となります。複数ライセンスご購入の場合は、下記リンクよりお問い合わせください。aescripts社製品 マルチライセンス見積りフォーム
  • 複数ライセンスをご購入の場合、購入ライセンス分を認証できる1つのシリアルNo.が納品されます。

関連製品

  1. Bundle

    Mobo Motion Bundle

    Newton 3、Pastiche、LayerGenerators をセットにしたお得なバンドル製品

    • After Effects platform アイコン
  2. Plexus 3

    点、線、面で作る3Dパーティクルジェネレーター

    • After Effects platform アイコン
  3. Pastiche2

    レイヤー群のコラージュとアニメーションを実現するAfter Effects専用プラグイン

    • After Effects platform アイコン
  4. Connect Layers Pro

    選択した任意のレイヤーを繋いでラインを生成し、自在なアニメーションを実現するAfter Effectsプラグイン

    • After Effects platform アイコン
  5. Deep Glow

    GPUアクセラレーションに対応し高速処理を実現するAfter Effects専用のグロープラグイン

    • After Effects platform アイコン
  6. LayerGenerators

    ベクターアイコンやフォント、平面レイヤーを大量生成!Motion Boutique の Pastiche と相性抜群の After Effectsスクリプト

    • After Effects platform アイコン
  7. MOBO Utils 1.3

    11種類のユーティリティーツールを収録するAfter Effectsプラグイン

    • After Effects platform アイコン
  8. Autostereogram

    ステレオグラムを生成するAfter Effectsプラグイン

    • After Effects platform アイコン