TextExploder V2
テキストレイヤーを文字や単語、行ごと異なるレイヤーに分解するAfter Effectsスクリプト
テキストレイヤーを文字や単語、行ごと異なるレイヤーに分解するAfter Effectsスクリプト
TextExploder V2は、テキストレイヤーを文字や単語、行ごと異なるレイヤーに分解するAfter Effectsスクリプトです。
設定はシンプル。はじめにSplit intoのドロップダウンメニューからCharacters(各文字)、Words(スペース区切りの各単語)、Lines(各行)、Custom word(任意の文字区切り)、Custom regular expressionから分解方法を選択します。オリジナルのテキストレイヤーを削除する場合はDelete originalにチェックを入れ、最後にLayer OrderでTop to Bottom(上から下)、もしくはBottom to Top(下から上)を選択したらApplyをクリック、瞬時にテキストレイヤーが分解されます。
※混在する異なるフォントやサイズ、カーニングなどを引き継いで分解することはできません。テキストレイヤー全体に適用した垂直や水平比率、トラッキングなどは引き継いで分解することができます。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
TextExploder V2 デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版として7日間お試しいただけます。