CrumplePop PopRemover AI 2
ポップノイズの除去を実現するPremiere Pro、Audition、Final Cut Pro、DaVinci Resolve対応プラグイン
ポップノイズの除去を実現するPremiere Pro、Audition、Final Cut Pro、DaVinci Resolve対応プラグイン
CrumplePop PopRemover AI 2は、ポップノイズの除去を実現するPremiere Pro、Audition、Final Cut Pro、DaVinci Resolve対応プラグインです。
プラグインをインストールすると各アプリケーションのオーディオエフェクトにCrumplePopフォルダが生成され、CrumplePop PopRemover AI 2が格納されます。使い方は簡単、エフェクトを適用してUIを起動、続いてCrumplePop PopRemover AI 2をONにするだけです。エフェクト適用とともに自動的にオーディオの解析が行われるため、Strengthのパーセンテージを操作してオーディオ全体の除去量を調整すればポップノイズの除去は完了します。必要に応じてアウトプット減を調整したり、LowとMid、Highからそれぞれ低音と中音、高音での除去レベルを個別に調整することもできます。
Premiere ProでCrumplePop PopRemover AI 2を利用する場合、CrumplePop PopRemover AI 2をインストール後に以下の手順でオーディオプラグインを読み込んでください。
※最新の FxFactory のインストーラーにてご利用ください。
※Windowsはサポート対象外、macOSでのみ利用することができます。
上記の【FxFactoryインストーラー】ボタンをクリックするとFxFactoryのダウンロードページが開きます。DownloadボタンをクリックしてFxFactoryのインストーラーをダウンロードしてください。
FXFACTORY プラグインファミリー製品インストール方法
インストーラーはNoise Industries 社【FxFactory】のインストーラーに収録されています。製品のインストーラーはデモ版と正規版を兼用します、正規ライセンスの認証を行わない場合はデモ版(画面に透かしが表示されます)として製品の全機能をお試し頂けます。
オーディオレベルの自動調整を実現するPremiere Pro、Audition、Final Cut Pro X、DaVinci Resolve対応プラグイン
ファンやエアコンなど、バックグラウンドノイズを除去するPremiere ProやFinal Cut Pro、DaVinci Resolveなどマルチホスト対応のオーディオプラグイン
直観的な操作でオーディオのエコーとリバーブ除去を実現するPremiere ProやDaVinci Resolve、Final Cut Proなどマルチホスト対応のエコー除去プラグイン
オーディオからウインドノイズの除去を実現するPremiere Pro、Audition、Final Cut Pro、DaVinci Resolve対応プラグイン