販売終了:Bang
【開発終了に伴い販売を終了しました】After Effects用のマズルフラッシュ生成プラグイン
【開発終了に伴い販売を終了しました】After Effects用のマズルフラッシュ生成プラグイン
BangはAfter Effects用のマズルフラッシュ生成プラグインです。
プラグインはモジュラー形式となり、マズルフラッシュの形状やカラーを指定するBang Flash Builderとポジションやエイム、トリガーなどを指定するBang Flash Instancesを組み合わせてエフェクトを生成します。1レイヤーあたり最大で4種類のガンタイプと16種類のフラッシュインスタンス(Bang Flash Instances)を制御することができます。また、Bang Modules SelectorからBang Relighterを追加することで、簡単にマズルフラッシュの反射光を追加することもできます。
また、ピストルやライフル、マシンガンなどをシミュレートするマズルフラッシュプリセットもあわせて収録。Bangを適用し、Flash Builderとプリセットを差し替えることで瞬時にリアルなマズルフラッシュを追加することができます。
INFINITELY CONFIGURABLE
Flash Shape Profileを活用してフラッシュのシェイプ生成を実現します。例えばポイントの追加や移動、削除をしてベースシェイプを生成します。続いてFlash Propertiesからフラッシュカラーやエナジーなどを調整します。最後にRandomisationからシェイプと明るさをファインチューンします。また、マズルブレーキから漏れるスパークを加える場合はPetal Configurationから追加する数を指定することができます。
INSTANCE AWAY
1レイヤーあたり、最大で16のBang Flash Instanceを制御できるため、ガンバトルシーンを柔軟かつ簡単に演出することができます。Aim SystemにあるEZ-Aimを選択してマズルフラッシュを配置して方向を制御します。続いてフラッシュトリガーをキーフレームで設定します。
AUTO RELIGHT
Bang Module SelectorからAdd Relighterをクリックすることで、マズルフラッシュの反射を生成するBang Relighterを追加することができます。Bang Relighterはフラッシュトリガーのキーフレームとカラーを自動で参照し、俳優とロケーションに反射光を追加します。
PRESETS
Bang Flash Builder用のプリセットを収録します。プリセットをエフェクトコントロールにドラッグ&ドロップし、Flash Identifierから割り当てBang Flash Instanceで制御してください。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
Bang デモ & 正規版 (WINDOWS版とMAC版を兼用)
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、透かしが表示されるデモ版として製品をお試し頂けます。