松浦泰仁氏による【Cinema 4Dを活用したTVCM商品カット制作ワークフロー】

2Dモーションを中心に3DCGやアニメーション制作で活躍しているフリーランスの映像ディレクター/CGデザイナー、松浦泰仁氏がCinema 4Dを活用したTVCM商品カットの制作プロセスを丁寧に解説します。

架空のハンドクリームのTVCM商品カットを題材に、Cinema 4DとRedshiftを使った商品演出の実践的なワークフローを全10パート構成で徹底解説。モデリング、UV展開、質感設定、アニメーション、ライティング、コンポジットに至るまで、TVCMの現場で使われる一連のプロセスを学ぶことができます。

Cinema 4Dの基本機能からRedshiftによる高品質レンダリング、After Effectsでの仕上げまで、実案件を想定したリアルな制作フローを紹介します。


公開スケジュール
本チュートリアルは前後編の2回に分けて公開いたします。

  • 前編(Part 1〜5):完成映像の確認から、素材撮影・モデリング・UV展開・マテリアル作成まで
  • 後編(Part 6〜10):アニメーション、舞台設計、ライティング、レンダリング、コンポジット(来週公開予定)

こんな方におすすめ

  • TVCMやプロモーション映像で使える商品演出の基礎と応用を学びたい方
  • Cinema 4D × Redshiftによるリアルな表現手法を実践的に学びたい方
  • 実案件に近い映像制作フロー全体を通して理解したい方

プロの視点で構築された、学びの多い全10パートのチュートリアルです。まずはPart 1〜5をぜひご覧ください!

【Cinema 4Dを活用したTVCM商品カット制作ワークフロー】各パート紹介

  • Part 1: 完成形確認
  • Part 2: 素材撮影
  • Part 3: モデリング
  • Part 4: UV展開
  • Part 5: マテリアル
  • Part 6: アニメーション (近日公開)
  • Part 7: 舞台追加 (近日公開)
  • Part 8: ライティング (近日公開)
  • Part 9: レンダリング (近日公開)
  • Part 10: コンポジット (近日公開)

★本チュートリアルで使用しているCinema 4D、After Effectsのデータを配布しています。以下よりダウンロードしてチュートリアルご参照の際にご利用ください。> チュートリアル作業データ ダウンロード (9GB)

【Cinema 4Dを活用したTVCM商品カット制作ワークフロー】ビデオ

Part 1: 完成形確認

Part 2: 素材撮影

Part 3: モデリング

Part 4: UV展開

Part 5: マテリアル

松浦泰仁氏について

松浦泰仁

2Dモーションを中心に3DCGやアニメーションなどのジャンルでの制作で活躍している、フリーランスの映像ディレクター/CGデザイナー。

X: @ya_matsuura
Vimeo: vimeo.com/yamatsuura

関連製品

  1. New

    Cinema 4D サブスクリプション

    3Dコンピュータアニメーション、モデリング、シミュレーション、レンダリングソフトウェア

    • CINEMA 4D platform アイコン
  2. Bundle

    Red Giant Complete

    Red Giant社全製品をお得に利用できる1年間のサブスクリプションライセンス

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン
  3. Redshift

    世界初の完全GPU加速のバイアスレンダラー

    • CINEMA 4D platform アイコン
    • Autodesk 3ds Max platform アイコン
  4. Sort It™ for After Effects

    Cinema 4Dのレイヤーマネージャー機能をAfter Effectsに追加できるスクリプト

    • After Effects platform アイコン
  5. Lenscare for AE (After Effects & Premiere Pro対応)

    リアルなボケや被写界深度をシミュレートするマルチフレームレンダリング対応のAfter Effects & Premiere Proプラグイン

    • After Effects platform アイコン
    • Premiere Pro platform アイコン