MODO 16

  • 対応OS
    • Windows operating-system アイコン
    • Mac operating-system アイコン
Sale

ハイエンドなモデリングからUV、リギング、3Dペイント、スカルプティング、アニメーション、レンダリングに至るまで、ユーザーへより快適かつ効率的な3D制作環境を提供

解除

【MODO 春のお得なキャンペーン】4/27まで開催

2023年4月27日(木)までの期間限定で、MODO サブスクリプションの新規ご購入と、MODO メンテナンスの再契約を最大22,000円割引の特別価格でご提供する「MODO 春のお得なキャンペーン」を実施いたします。

ご注文受付は、4/27(木)15時まで(※銀行振込やコンビニ決済のご入金も終了までに必須です)。ぜひこの機会にMODOをご検討ください!

本キャンペーン製品をご注文の際には「MODO 春得キャンペーン申込書」が必要となります。申込書をダウンロードし、必要項目を記載のうえ注文画面にてアップロードいただけますようお願いします。申込書のダウンロードはこちら


  • MODO サブスクリプション/1年間/春得キャンペーン 22,000円割引!107,800円 (通常価格:129,800円)
  • MODO メンテナンス/更新・再契約/春得キャンペーン 11,000円割引!118,800円 (通常価格:129,800円)

製品概要

MODOは新たな次の段階へと進化した3Dモデリング、ペイント、レンダリングなどの機能を、MacおよびPC双方のプラットフォーム上へと、一つの統合環境としてご提供します。そしてさらに、3Dスカルプティングツール、アニメーション、そしてネットワークレンダリングを備える真に徹底したソリューションとなっています!それぞれがただ機能として存在しているだけではなく、MODOはテクノロジを見事に統合し、すばらしい処理能力、ワークフローの改善が施されています。

Modo 16.0 では、あらゆるビジョンを現実にするためのツールが揃えられているだけでなく、クリエイティブな作業により集中できる環境が整えられています。

シェーダツリーは再構築され、視覚的に把握しやすい新たなワークフロー機能を提供します。新しいラップエフェクタでは、シンプルかつわかりやすい方法で複雑なメッシュを賢く効率的に操作できます。 プリミティブスライスや新しいブリッジメッシュオペレ―ション、条件ループ機能は、新たにエキサイティングな方法で、モデリングワークフローを高めてくれます。Rhino 7 の入出力サポートが標準で搭載されたことにより、プロダクト分野に適したアセット作成における Modo の役割を強化します。他にも 20 におよぶ強力な機能と拡張を備えた Modo 16.0 は、あなたの毎日をよりスマートなものへと変えてくれることでしょう。

MODO 総合カタログ ダウンロード (PDF/2.4MB)

主な機能

業界最速のモデリングツールセット
最速ダイレクトモデリングや柔軟なプロシージャルモデリング、評価の高い MeshFusionブーリアン ツールセット、ビルトインスカルプティング ツールなど、Modoは他に類を見ない卓越したモデリング機能を搭載しています。
クリエイティビティを促進
Modoの直感的で使い易いツールセットにより、アーティストは思いのままにクリエイティビティを追求し、 形状のボリューム生成から詳細作成にいたるまで、あらゆるクリエイティブワークに専念することができます。
デザイン検討プロセスを短縮化
細部まで表現可能なフォトリアル3Dビューポートや先進的な高速なプレビューレンダラー、そしてModoビューポートとUnityやUnreal 等のゲームエンジン上の描画を一致させるWYSIWYGルックデブワークフローにより、見た目の状態を確認しながらアセット製作が行えるため、短い時間でデザインの可能性を追求することができます。
既存ワークフローへの適合
Modoの柔軟なツールアセンブリシステムを利用することにより、あらゆるオペレーションを組み合わせたカスタムツールキットを構築することができます。作業効率は継続的に改善し、日々のクリエイティブワークを強力にバックアップします。
多彩な機能を標準装備
Modoはモデリング、スカルプティング、テクスチャリング、ペインティング、フォトリアルレンダリングといった機能を提供する使い易く導入し易いDCCツールです。加えてライセンスフリーのネットワークレンダリングによるコストパフォーマンスの高さも見逃せないポイントの一つです。
業界最速のモデリングツールセット
最速ダイレクトモデリングや柔軟なプロシージャルモデリング、評価の高い MeshFusionブーリアン ツールセット、ビルトインスカルプティング ツールなど、Modoは他に類を見ない卓越したモデリング機能を搭載しています。
既存パイプラインへの完全統合
PythonやC++ API、完全カスタマイズが可能なUI、OpenSubdiv、OpenColorIO、OpenEXR、OpenVDB、Alembicといった業界標準フォーマットのサポートにより、Modoは既存パイプラインへの完全統合が可能です。

MODO 16 主な新機能

ダイレクトモデリングとプロシージャルモデリング
Modo は「優れたモデリングワークフローとは何か」を探求し、リリースを重ねるごとにパワーと柔軟性を増しています。ユーザーは、コンテキストに対応する膨大な数のツールを使って、ジオメトリを素早く作成・編集することができます。
16 シリーズでは、新たにブリッジメッシュオペレ―ションの搭載、スライスエフェクタブーリアンやプリミティブスライス機能の拡張が行われています。また条件ループは、既に高い実績を誇る Modo の強力な選択機能を、さらに大幅に拡張します。
アニメーションとリギング
新しいラップエフェクタは、ラップスタイルおよびラティススタイル双方のデフォーメーションを、ひとつの柔軟なエントリポイントとして提供します。
アクションエクスポーターは、ゲームエンジンで使用するための複数のアニメーションクリップを簡単に出力可能にします。
レンダリングとシェーディング
Modo のレンダリングとシェーディングは、かつてないほどスマートになりました。ビューポートで表示するため、テクスチャを賢くキャッシュします。
ディテールが強化された Intel デノイザ機能はレンダリング時間を短縮します。
ワークフローとユーザーエクスペリエンス
カスタマイズ、簡素化、そして入出力は、ワークフローの中心となるものです。
条件付きコマンドでツールの使用を合理化し、定規・グリッドメッシュオペレ―ションで手早く測定し、標準で Rhino 7 の 3dm フォーマットをサポートすることで、アセット入出力を確実に行います。

動作環境

サポートされているOS
  • Windows 10、11 (64ビットのみ対応)
  • macOS 10.15.x、11.x、12.x

※Modo 16.0v1は、Apple M1(Apple Silicon)上で、Rosetta 2エミュレーションにより動作確認されています。

申込書

MODOのご注文時に、「購入申込書」が必要となります。購入する製品に該当する申込書をダウンロードし、必要項目を記載のうえ注文画面にてアップロードいただけますようお願いします。

FAQ

製品情報

  • 製品名:Modo 16
  • 製品名ヨミ:モド 16
  • 開発:Foundry