販売終了:Instant 4K
4Kサイズへの変換、スケーリングを行うアップコンバートプラグイン
4Kサイズへの変換、スケーリングを行うアップコンバートプラグイン
Red Giant社がShooter Suiteの販売・開発終了を発表しました。これに伴い、Shooter Suiteに収録のOffload、Frames、Instant 4Kは終了しました。
既存ユーザーの方は、Offload、Frames、Instant 4Kを現状の動作対応環境にて引き続きご利用いただけますが、ライセンスの販売と今後のアップデートは一切ございません。長年のご利用ありがとうございました。
尚、PluralEyesにつきましては販売・開発を継続いたします。ぜひご利用ください。
Instant 4K は、DV、D1 といった SDビデオや HDビデオを、4K、Ultra HD など高解像度のビデオフォーマットに変換、スケーリングするアップスケールツール、アップコンバートプラグインです。
SD や HDサイズから、4Kへのスケーリングを行う際、不足するピクセルを補完、シャープネスとアンチエイリアスを加えて、高品質なクオリティーの4K変換を実現します。
この変換は、スケーリング時に不足するピクセルを新しく自動生成するため、通常の拡大効果のようなジャギーや斑点、バンディングなどが目立つ荒れた画像になりません。
スケーリングの解像度は、DCI 4K (4096×2160)、Full Aperture 4K (4096×3112)、Ultra HD (3840×2160) などに対応。サイズはカスタムで自由に設定できます。もちろん、旧製品の Instant HD と同様に SDサイズ から HDサイズ (1920×1080など) への変換も可能です。
異なるフォーマットが混在するプロジェクトでも、各ソースに最終フォーマトのプリセットを適用するだけで、特定の4K形式に統合した編集を行うことが可能です。4K変換に最適な “Instant 4K” をぜひ映像制作のワークフローにてお役立てください。
高度なアップコンバート アルゴリズムを使用して、Instant 4K は、ホストアプリに搭載しているスケーリングツールよりも高い品質を提供します。
SD、HD、4Kが混在したプロジェクトでのフォーマットの統一に有効です。SDなど古い映像をむだにする事なく、4K、HD製作環境に統合する事ができます。また静止画の4K、HDサイズ変換も可能です。
使い方は簡単。アップコンバートしたいサイズのコンポを作成して、追加したアップコンバートするビデオに Instant 4K を適用するだけです。するとデフォルトの Fit To Comp で自動的にアップコンバートされたイメージが出来上がります。
Instant 4K は、720P、1080P、2K、4Kなど様々な形式のアップコンバートに対応するプリセットを装備しています。正しい出力解像度を簡単に選択できるので、規格外の形式やアスペクト比に変換してしまうような心配はありません。
Instant 4K は改良され、Instant HD よりも400% 処理スピードが向上しました。
※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」及び「Premiere Pro 必要システム構成」をご参照ください。
プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されない環境でプラグインを使用した際に発生するトラブルへのサポート提供は致しかねますことご了承ください。
【Shooter Suite 13】<Win> デモ&正規版
【Shooter Suite 13】<Mac> デモ&正規版
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版(画面に×印が表示されます)として製品の全機能をお試し頂けます。