HitFilm Pro 15
編集、VFX、3Dコンポジットまでの全てを網羅した新世代のオールインワンパッケージ映像ツール
編集、VFX、3Dコンポジットまでの全てを網羅した新世代のオールインワンパッケージ映像ツール
HitFilm Pro は、映像編集や2D&3Dコンポジットをはじめ、カラーグレーディングやモーショングラフィックス、ビジュアルエフェクト制作のすべてを実現する Windows、Mac OS 対応のソフトウェアです。
また、映像編集と合成をワン・ストップで実現すべく200以上のプラグインを収録。例えばレンズフレアやグロー、ライトレイ、パーティクルなど定番のエフェクトツールをはじめ、グリーンバック合成用のキーイング、スピル除去やライトラップ、ブラーやディストーション、グランジ、スタイライズ、トランジション、グレーディングツールなど、想定し得る用途のほぼ全てを網羅するプラグインを収録します。
さらに、EPSデータやテキストを3D化してアニメーションを実現する BorisFX社開発の BorisFX 3D Objects と BorisFX Title Studio、そしてアカデミー科学技術賞を受賞したプラナートラッキングツール mocha HitFilm plugin、Foundry社の3DトラッキングツールCamera Trackerも収録します。また、Trapcode ParticularやOptical Flaresなどの一部After EffectsプラグインがHitFilm Proでも使用できます。
最新バージョンでは、カメラの手ブレを自動で補正するAuto Stabilizerが追加。また、オブジェクトにグラフィックなどを追跡させることができすモーショントラッキング機能も新たに搭載しました。更にカラーピッカーで色を選択してカラーコレクションができるColor Adjustment、新しいマスクシェイプ、エフェクトの新規プリセットなどの新機能が搭載しました。
映像制作ワークフローの全てを網羅している新世代のツール、HitFilm Pro を是非お試しください。
Vectorscope、Waveform viewer、Parade viewer、Histogram viewer などカラーグレーディング時に便利なスコープが新たに追加されました。
エクスポートキューでレンダリングを一括管理できるようになりました。
オーディオミキサーが搭載し、各オーディオチャンネルのバランスやミックスなどの調整が可能になりました。また、Auto syncツールでオーディオの自動同期(DSLR素材と別撮りのオーディオの同期)が可能になりました。
8Kのコンポジションサイズ、32-bit カラーに対応しました。
2台目のモニターでのプレビューが可能になりました。
360°動画に合わせたテキストやタイトルの作成が可能になりました。また、360° video transform & viewer などのツールも搭載しました。
【HitFilm Pro 15】デモ&正規版 <Win>
【HitFilm Pro 15】デモ&正規版 <Mac>
製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版としてエクスポート制限を除いた全機能を試せます。
本ソフトウェアは、1製品 (1ライセンス) の購入につき、最大3台のコンピューターにインストールし、3台を同時に起動して使用することができます。
使用するコンピューターを変更する際は、使用を停止するコンピューターでライセンス認証解除を行った後、新しく使用するコンピューターでインストール、及びライセンス認証を行います。