Boris FX Music Studio
初心者から本格制作まで対応するオールインワン音楽制作ソフト
初心者から本格制作まで対応するオールインワン音楽制作ソフト
Boris FX Music Studio は、初心者から本格制作まで対応するオールインワン音楽制作ソフトです。
作曲、録音、編集、ミキシング、マスタリングまで、音楽制作に必要なすべてを直感的に操作できる環境を提供します。最大64モノ/MIDIトラック、96kHz/24bit録音に対応し、32種類までのVSTiインストゥルメントを同時に使用可能。1プロジェクトにつき最大8つのプラグインを組み合わせ、4つのバスと4つのAUXを活用することで、柔軟なルーティングや本格的な音作りが行えます。
さらに、10種類のサウンドプールを標準収録し、多彩なループやサンプルをすぐに活用可能。インスピレーションを形にするスピード感と、直感的に操作できるユーザーインターフェースにより、音楽制作をこれから始めたい方にも安心です。また、オブジェクト単位での編集やARA2対応、オートメーションレーン、プラグインブラウザなど、プロ仕様の機能も搭載。効率的に制作を進められるので、中級者以上のユーザーにも十分対応します。
シンプルで扱いやすいのに、本格的な制作環境としても活躍するMusic Studio。音楽制作を気軽に始めたい初心者から、さらにクオリティを追求したいクリエイターまで、あらゆるニーズに応える万能ソリューションです。
インテリジェントなレイテンシ管理により、ハイブリッドオーディオエンジンは妥協のない音質を提供します。トラックエフェクト計算時のレスポンスを短縮することで、低レイテンシでのライブモニタリングが可能に。さらに統合されたハイレイテンシエンジンにより、システムリソースをより効率的に活用し、高度なオブジェクトAUXサラウンド機能を実現します。
Music Studioですぐに作曲を始め、完成度の高いアレンジを作成しましょう。柔軟に使えるバーチャルインストゥルメントとサウンドプール、そして数百種類のプロフェッショナルサンプルがあなたの手元に揃っています。
AudioWarpは、ボーカルやドラムなどのタイミング補正を直感的に行える機能です。ドラッグ&ドロップだけで非破壊的に編集でき、自然なサウンドから精密な調整、さらにはクリエイティブなリミックスまで活用できます。
ARAプラグインのドッキングによって見通しの良い作業環境を実現。個別のプラグインを独立してフリーズしたり、マルチセレクションで複数のプラグインを同時に挿入したりでき、より柔軟なワークフローが可能になります。
最適化されたHDPI対応により、最大4Kまでの解像度で鮮明な表示と高い視認性を実現。異なる解像度を持つ複数ディスプレイ環境でも柔軟に使用できます。
MIDIから始めても、すぐに録音に取りかかることも可能。ボーカルや楽器を複数トラックで同時に録音できます。
AUXセンドをDirect Out、Pre-Fader、Post-Faderとして設定可能。Pre-Faderでは独立したモニターミックスを作成でき、Post-Faderではボリューム調整後に動作します。サウンドを思い通りに仕上げられます。
ヘッドフォン出力からのオーディオ信号を直接録音。サンプリング、ポッドキャスト、映像やゲームのサウンドデザインに最適です。
最大16モノトラック、または8ステレオトラックを同時に24bit/96kHzで録音可能。各トラックにはプロ仕様の編集機能と高品質プラグインを利用できます。
Elastic Audio Easyでボーカルを素早く補正。ピッチカーブや波形ビューを使い、ペンツールで正確に編集できます。
内蔵チューナーで、録音前にギターやベースのチューニングをチェック可能。アコースティック楽器やアナログシンセなどの増幅楽器にも対応します。
音質を損なわずにメモリとCPUを節約。エフェクトを適用した録音を通常のオーディオファイルに変換し、トラックを「フリーズ」するまでエフェクトを自動的に無効化します
制作を次のレベルへ。MIDIでバーチャルインストゥルメントを演奏し、ドラッグ&ドロップで多彩なサウンドをトラックに追加できます。
フルオーケストラ、ブラス、木管、打楽器、弦楽器をリアルに再現。映画音楽のアレンジに最適。
MIDIキーボードやパッドを接続して録音し、MIDIエディターでパフォーマンスを正確に編集可能。
音楽的な創造性をさらに高めましょう。あらゆるMIDI VSTプラグインを組み合わせ、多様なプラグイン市場のツールを活用し、信号を柔軟にルーティングできます。
より見やすいノートブロックと明確なカラースキームにより、プロジェクト内の視認性が向上。作曲に集中でき、全体の流れを見失うことがありません。
Music Studioは、オブジェクト単位の細かい調整からトラック全体の最適化まで、柔軟で充実したオーディオ編集ツールを提供します。
ミキサーとプラグインブラウザは自由にドッキングでき、ウィンドウサイズに自動調整。常に全体を把握でき、プラグインもドラッグ&ドロップで簡単に追加可能です。
正確なサウンドメイクに最適な強力な6バンドEQ。オーバーサンプリング対応でより高品質なサウンドを実現。統合アナライザーが周波数スペクトル全体を表示し、サウンドを完全にコントロールできます。
プロジェクト間でトラックを簡単に転送可能。エフェクトやオートメーション、プラグインなどの設定も保持できます。
トラック設定を変更したり新しいトラックを作らずに、オーディオクリップ単位で精密編集。クリップごとにEQやピッチ/タイム調整を適用でき、効果的なアクセントに最適です。
クロスフェードエディターで異なるオーディオ間をシームレスに接続。
オブジェクトやテイクを簡単にグループ化。複数トラックを一度に選択し、移動や編集、エフェクトを一括で適用できます。
アレンジ内で素早く自然な和音変化を実現。ピッチを変えてもテンポは一定に維持、またテンポを変えてもピッチを保ったまま正確に調整可能です。
ミキシングから最終マスタリングまで、高品質なエフェクトと信頼のツールでミックスに独自のサウンドをプラス。AUXバスを使ってリバーブやディレイを共有したり、ドラムなどのトラックをサブミックスバスでまとめて処理できます。
wizardFXは、ミックスをスピーディに仕上げ、クリエイティブなひらめきをサポートします。ワンノブ操作と多彩なプリセットで、即座に理想的なエフェクトを適用可能。突発的なサウンドアイデアにも、仕上げ直前の変更にも対応。プロフェッショナルなサウンドがこれまでになく簡単に実現できます。
wizardFX Dynamicsは、ミックスに最適なバランスをもたらします。時にインパクトのあるサウンドを鮮やかに際立たせ、時に荒々しいレベルを抑えて音量を調和させます。トラックの状況に応じて自在にコントロールできます。
シグネチャーともいえるパンピング効果を実現。エレクトロニックミュージックやビート、リズミックなパッドに最適です。サイドチェインやゲートはルーティング不要で自動処理されます。
ミックスにバランスとパンチを加えます。音量差をなめらかに整え、ドラムやリズムトラックを力強くシャープに仕上げます。
ピークレベルをクリアかつロスなく抑制し、ミックスのラウドネスを最大化。最終マスタリングに最適です。
ボーカル録音時のノイズを低減し、複数マイク使用時のクロストークも抑えます。
wizardFX Colorationは、ミックスに独自のキャラクターと彩りを加えます。テープの温かみ、ローファイな粗さ、アナログ真空管のサチュレーションまで、幅広い表現が可能です。
微妙なピッチの揺らぎが、クラシックなテープ録音特有のビンテージ感を再現。さらにテープサチュレーションが倍音を豊かにし、大きな音には心地よいドライブ感を加えます。
本格的なローファイサウンドに最適。ビットレートを下げることで音に荒削りなエッジを加え、暖かいクランチから過激な破壊的サウンドまで幅広く対応します。
アナログ真空管アンプの響きをデジタル環境で再現。豊かな倍音を生むクリッピングにより、ボーカルや楽器に温かみと個性をプラスします。
wizardFXのモジュレーションエフェクトで、ミックスに動きや奥行き、個性を加えましょう。コーラス、フランジャー、ディレイ、リバーブが、より際立ったサウンドを生み出します。
wizardFX Modern Reverbは、すぐに使えるリバーブ空間を提供。どんな状況でも深みと雰囲気をサウンドにプラスできます。
wizardFX Delayは、クラシックからクリエイティブまで幅広いエコー効果をワンクリックで実現。最適なプリセットを選ぶだけで、ミックスに没入感を与え、サウンドに奥行きと動きを加えます。
wizardFX Chorusは、サウンドに瞬時に厚みを追加。多彩なテクスチャで広がりと動きを生み出し、新しい音のアイデアを提供します。
Flangerはモジュレートされたディレイで揺らめくような倍音を生成。シンプルなメロディを印象的なソロに、ドライなコードを豊かなサウンドスケープに変化させます。
coreFX Delayは、クラシックからモダンまで幅広いエコーデバイスをシミュレート。繊細なテクスチャから大胆なダブエフェクトまで、あらゆる表現が可能です。
最適化されたエクスポートワークフローにより、時間を節約しつつ操作性を向上。新しいデザインで、必要なフォーマットやオプションにすぐアクセスできます。
オーディオ、AUX設定、プラグイン、ミキサー、EQなど主要なトラック機能を常に一目で確認可能。フェーダーをより正確に操作し、プロジェクトビューをカスタマイズし、必要な設定に集中できます。
ARA2プラグインはドッキングシステムに統合され、後続のプラグインに影響を与えずに個別にフリーズ可能。リアルタイムでの利用性を保ちながら、複数のトラックやオブジェクトに同時に挿入できます。
専用のテンポトラックがアレンジに明確な構造を付与。マーカーで拍子やテンポの変化をわかりやすく表示し、加速や減速のオートメーションも容易に行えます。
シェイプを使えば、2つのオートメーションポイント間でスムーズな移行が可能。定義済みのカーブは、クラシックなフェードから効果的なモジュレーションまで幅広く対応します。
オーバードライブやディストーション、トレモロやコーラスまで、Vandal SEはギターやベース用のバーチャルアンプ。アナログ感あふれる本格的なサウンドを再現しながら、柔軟で多用途に対応します。ダイレクト入力された楽器やミックス内のインサートエフェクトに最適です。
essentialFX Suiteは、11種類の強力なプラグインを1つにまとめたコレクションです。ミキシングやマスタリングに欠かせない主要なエフェクトをすぐに活用できます。
サウンドに奥行きを与えるために必要なすべてを搭載。コーラスからフランジャーまで幅広く対応し、周波数・深さ・フィードバック・ミックスを簡単に調整できます。
音量補正やパンチを加えるためのクラシックなコンプレッサー。ソフトクリップ機能や高度なサイドチェインフィルターも備えています。
スピーチやボーカル録音から不要な「サ行」の歯擦音を効果的に除去します。
柔軟なゲートプラグインでノイズを低減。ソフトニー設定やサイドチェインフィルターにより、リズミックなダッキング効果も可能です。
オーディオ信号の音量を引き上げ、クリッピングを抑制する効率的でダイナミックなリミッター。
メイントラックに動きを加え、ギターにさらなるダイナミクスを付与。スピード、深さ、フィードバック、ミックスを調整可能なクラシックなフェイザーエフェクトです。
短いリバーブから長いリバーブまで対応。サウンドに広がりと空気感を与えます。
両チャンネルを個別に調整できるディレイと高度なテンポ同期機能を搭載。ステレオディレイがトラックに立体的で時間的な彩りを加えます。
クラシックなトレモロ効果を実現。レート、シェイプ、トレモロ、テンポ同期を自在に調整できます。
プリEQとポストEQを備え、印象的なアナログサウンドを実現。真空管アンプ特有の温かみのある本格的な響きを再現します。
ボーカルやスピーチ録音に最適化されたチャンネルストリップ。コンプレッサー、DeEsser、ゲート、ハイパスフィルター、サウンドシェーピングを搭載。
世界中のトップレコーディングスタジオで使用される内蔵ハイブリッドオーディオエンジン。録音や再生時に最適なレイテンシーマネジメントを実現します。
64ビットおよびマルチコア対応により、PCのパワーを最大限に活用可能。複雑なミックスやメモリを大量に消費するプラグインにも理想的です。
Music StudioはVSTおよびReWireに対応し、さらに多くのインストゥルメントやエフェクトを活用可能。VST3プラグインはマルチアウト対応を含めて包括的に統合・自動化できます。VST3、VST2、ASIO、ReWire、SMPTE、MTC、MCに対応しています。
最大32種類のバーチャルインストゥルメントを同時に読み込み・使用可能。楽曲にさらなる豊かさと深みを加えます。
Music StudioはMackie ControlプロトコルやPresonus Faderportをネイティブサポート。一般的なハードウェアコントローラーに対応し、外部デバイスのフェーダーを動かすことでライブ感覚でオートメーションを作成できます。
ボーカルブースから直接、PC上の録音を開始・停止可能。また一般的なコントローラーアプリでインストゥルメントの音色を簡単に変更できます。
トラックやエフェクトのパラメータオートメーションを個別のサブトラックに表示。複数パラメータを並行して編集でき、レーンの表示・非表示を切り替えて完全にコントロール可能です。
ワンクリックまたはショートカットでエフェクトやインストゥルメントに素早くアクセス。ソート・フィルタ機能で必要なプラグインを即座に見つけられます。
アルバム制作のような複雑なプロジェクトでも全体を明確に管理。トラックやポーズのマーカーを自在にフィルタリングし、柔軟に編集できます。
製品のインストーラーはデモ版と正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、15日間のフリートライアル版を申請してお試しいただけます。
Boris FX社 製品インストール方法 (Boris FX Hub)
Boris FX Music Studio の利用にはBoris FXアカウントの作成とBoris FX Hub経由でのインストールが必須となります。Boris FX社 製品インストール方法 (Boris FX Hub)を参照してBoris FXアカウントを作成し、Boris FX HubよりBoris FX Music Studioをインストールしてください。
Boris FX Sequoia, Samplitude, Music Studio のアップグレード&サポートプラン
世界のトップエンジニアに選ばれる究極のマスタリング&ポストプロダクションDAW
録音からマスタリングまで対応する、オーディオ制作のためのプロ仕様DAW
Sequoia/Samplitudeに搭載のVST Instruments