BlenderAe2
Blenderの3DオブジェクトやシーンデータをAfter Effectsに転送できるBlenderのアドオン
Blenderの3DオブジェクトやシーンデータをAfter Effectsに転送できるBlenderのアドオン
2024年8月1日以降にBlenderAe v1購入のお客様は無償アップグレード対象となります。BlenderAe v1にv2のライセンスを付与してあります、お客様のアカウントにログインのうえご確認ください。
BlenderAeは、Blenderの3DオブジェクトやシーンデータをAfter Effectsにヌルオブジェクトとして転送できるBlenderのアドオンです。
Blenderのシーンから転送したいオブジェクト、カメラ、ライトなどを選択してBlenderAeのExportボタンをクリックするだけで、After Effectsにエクスポートします。Blenderのオブジェクトはヌルとして、Blenderのカメラ/ライトはAfter Effectsのカメラ/ライトとして転送します。平面はプリコンポーズされたシェイプレイヤーとして転送します。
BlenderとAfter EffectsのブリッジツールとしてBlenderAeをご活用ください。
エクスポート機能
| BlenderからAfter Effects |
After EffectsからBlender
|
|
|
BlenderAe2の新機能
AESCRIPTS社製品 MANAGER APP経由のデモ版インストール方法
Manager Appを利用することでデモ & 正規版のインストールや購入した製品のライセンス認証と認証解除を行うことができます。
※Manager Appの利用にはaescripts + aeplugins 社のアカウントが必須となります。aescripts + aeplugins社 アカウント作成方法をご参照のうえアカウントを作り、Manager Appをご利用ください。
製品のインストーラーはデモ版と正規版を兼用しています、正規ライセンスの認証を行わない場合デモ版として製品の一部をお試しいただけます。